法人化とは、個人事業主が株式会社や合同会社などの法人を設立し、事業を法人に変更することを指します。法人化には、節税効果などの様々なメリットがあります。この記事では、法人化のメリットと法人化のベストタイミングについてご説明します。
まず、法人化のメリットについてご説明します。
■節税効果
法人化を行うと節税を行うことが可能です。例えば、役員報酬を必要経費とみなし、所得から控除するという給与所得控除を利用することで節税ができます。ほかにも経費とみなせる勘定が増えるので、それを用いて節税することもできます。
■有限責任化
個人事業主の場合、無限責任を経営者は負ってしまいます。そのため、万が一会社が倒産してしまった場合、経営者が全負債を背負うなど、重い責任を負う必要があります。しかし、法人化を行い、株式会社や合同会社となれば、経営者は有限責任を負います。この有限責任の場合は、万が一の倒産の際も、出資の範囲内で返済をするのみで責任の履行を完了できるので、経営者が重いリスクを負わなくてよいというメリットがあります。
法人化には以上のようなメリットがあります。
しかし、法人化、つまり会社設立には手続きに関する手間とお金がかかるというデメリットも存在することには注意しましょう。
次に、個人事業が法人化するベストタイミングがいつなのかについてご説明します。
■売上、利益に関する観点
個人事業主は、所得税を払わなければなりません。所得税の税率は、稼げば稼ぐほど税率が高くなっていく仕組みとなっており、最大で45%になります。そして、普通法人の法人税の税率は、利益が800万円以下は15%、それ以上の場合は23.2%となっています。これに地方税を考慮にいれると、法人の税率は36%程度になります。
そのため、個人事業主として利益を伸ばしていき、利益がある一定よりも高くなった場合には、法人化した方が税金を抑えることができるのです。
具体的なタイミングとしては、利益が800万円~900万円程度になったタイミングで法人化を行うのがよいです。なぜなら、900万円を超えると所得税の税率が33%となるからです。
法人化のメリットとベストタイミングは以上のようなものです。
税理士法人サンパートナーズオフィスには社会保険労務士が在籍しているほか、司法書士事務所や弁護士事務所と提携したワンストップサービスでお客様の法人化のご依頼を承っております。厚木市、海老名市、小田原市、藤沢市を中心に神奈川県・東京都の法人化、会社設立のご相談を承っております。ご相談は初回無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
法人設立
株式会社や合同会社、NPO法人などの法人を設立する際には、定款の作...
相続税対策
相続税対策は、早いうちに行なうことが肝心です。早いうちに相続税対策...
社会保険労務士と提携
社会保険労務士は、人事や労務管理、社会保険の申請書類の作成や申請を...
個人事業主の節税対策
個人事業主の方でも活用できる節税方法は多くあります。主に次のような...
藤沢市の法人化...
個人事業主が法人化する場合に、やはり大きな問題になるのは税務です。...
確定申告する際...
確定申告とは、個人事業主などの方が一年の収入や所得税の納税額を申告...
銀行から融資を...
会社の経営には、常にお金の問題が付きまといます。 しかし、お金が足...
NPO法人を設...
■都道府県による認証 NPO法人を設立するためには都道府県から認証...
【経営者必見】...
「勢いのままに起業時からやってきたが、このままの方向性でよいのだ...
税理士法人サンパートナーズオフィス(神奈川県/厚木市、本厚木)|法人化を考えるべきタイミング