法人設立/税理士法人サンパートナーズオフィス(神奈川県/厚木市、本厚木)

税理士法人サンパートナーズオフィス(神奈川県/厚木市、本厚木)|法人設立

  1. 税理士法人サンパートナーズオフィス >
  2. 会社設立に関する記事一覧 >
  3. 法人設立
法人設立

株式会社や合同会社、NPO法人などの法人を設立する際には、定款の作成などの設立手続きが必要となりますが、法人の種類によって必要となる手続きは異なります。
株式会社や合同会社の場合には、まず初めに会社の「商号」や「目的」、「所在地」などを決めた後、契約などの手続きに必要となる「印鑑」や会社の憲法とも言われる「定款」を作成します。その後、公証人による認証を受け、株式会社であれば出資の履行を行ない、設立登記を行なうことで会社を設立することができます。一方、合同会社の場合には出資の履行は必要ないため、定款の認証後、設立登記を行ない、会社を設立することができます。
NPO法人の場合には、事業計画や設立趣旨などを決定した後、定款の作成・設立申請書類の取り寄せ・作成を行ない、設立認証の申請をします。その後、所轄庁による審査などをクリアすると設立登記を行なうことができ、NPO法人を設立することができます。
どの形態の法人を設立するにせよ法人の種類によってメリット・デメリットが大きく異なるため、ご自身の状況や目的などを考慮したうえで法人の種類を決定し、設立手続きを行なうことをおすすめします。

税理士法人サンパートナーズオフィスが提供する基礎知識と事例
  • 顧問税理士の仕事内容顧問税理士の仕事内容

    会社の運営には、税務や経理に関する業務が欠かせません。 経営に集中...

  • 相続放棄相続放棄

    相続財産の対象にはプラスの財産もマイナスの財産も含まれます。そのた...

  • 創業融資はどんな制度か創業融資はどん...

    創業融資とは、自己資金だけでは事業資金を調達することができない場合...

  • NPO法人を設立するにはNPO法人を設...

    ■都道府県による認証 NPO法人を設立するためには都道府県から認証...

  • 事業譲渡事業譲渡

    相続税対策として株式会社を設立することがあります。特に賃貸経営や駐...

  • 確定申告を税理士に依頼するメリット確定申告を税理...

    確定申告はその年度にどれくらいの所得(利益)を得たのか、それに応じ...

  • 事業承継事業承継

    相続と同時に被相続人の事業を引き継ぐことがあります。株式会社の場合...

  • 資金繰りの改善資金繰りの改善

    会社経営において、資金繰りは非常に重要です。例え、業績が黒字であっ...

  • 会社設立時の費用はどのように経費計上する?会社設立時の費...

    「会社設立時にはどのような費用が発生するのだろうか」「事務所を借...

法人設立|税理士法人サンパートナーズオフィス(神奈川県/厚木市、本厚木)

ページトップへ